INTERVIEW

みんなの本音。

  1. HOME
  2. Interview
  3. 「やらなくてはいけない環境」に飛び込んだ事で、集中して技術を身につけようという意識が高まりました。

在校生
初心者JSコース
【短期集中】

「やらなくてはいけない環境」に飛び込んだ事で、集中して技術を身につけようという意識が高まりました。

良かったところ
・考える力そのものがメキメキと上がっていくところ。
・講師、その他の受講生、教室に居る現役エンジニアさんとの距離が近いので質問や悩みを伝えやすいところ。
・「やらなくてはいけない環境」に飛び込んだ事で、集中して技術を身につけようという意識が高まるし、実際に出来る事が増えていく実感が得られるところ。
・人との会話の中で、受け答えが的確か考える機会が得られたところ。

教材内容を元にした講義では、自分で読み進めるよりも頭に入ってきました。
自分で考える事が主軸なので、講師の方から声を掛けられるという事はほとんど無く、それにより自分で考える力が身につきました。
ただ、講師との距離は近いので、自分からヘルプを発することで、しっかり受け止めていただいています。
教室にいない時にも、文面で気軽に連絡できるので非常に助かっています。
取り組み方
平日は8時間と、たまに+1〜2時間ほど取り組んでいました。
休日は2日まるっと頭を休める事が多いが、同じ課題を長い期間やってる時には片日1日4〜6時間ほど課題を進めています。
タバコ休憩(外に出て少し歩く)だけでも凝り固まった脳がリフレッシュされたり、新しい考え方が降ってくるので、詰まったときは気分転換しています。
苦労したこと
最初はスクールの雰囲気に馴染むことに苦労しましたが、これは時間が解決してくれました。
初心者で、IT業界の専門用語がわからないことにも苦労しましたが、とにかく調べることをしています。調べてもわからなければ、質問したい事をきっちり纏めてから先輩や講師に質問することで解決しています。

難しく考えすぎてしまい課題が進まないときは、マンツーマンでアウトプットトレーニングをしていただきました。
JavaScriptの課題において、わからない事がわからない、課題全体が難しいと考えてしまったことで、できていることはちゃんとあるのにも関わらず全部ができていないと思ってしまうことがありました。
console.logをたくさん入れて、「できている」ところと「できていない」ところを目に見えるように表示させることで解決できました。
身についたこと
コードをスムーズに書いている瞬間にきちんとモノにできたと感じます。
===を使うことを意識することで、型までしっかり判別して数字を扱えていると実感できています。(0なのか、"0"なのか)
また、与えられた課題のコードを書き終えて、講師のレビューでOKを貰えた時に、自分以外の人から見ても問題ない書き方ができているとわかるので力がついているのがわかります。